2012年6月7日木曜日

戦略局を設置するための関連法案

8日夜の会談は、民主党の岡田克也、社民党の重野安正両幹事長と国民新党の亀井静香代表らが出席し、約2時間に及んだ。

民主党は閣僚委の原案として、社民、国民新両党から入閣する党首クラスと国家戦略局担当相をメンバーとする組織図を提示した。

民主党は予算の骨格などを決める首相直属機関「国家戦略局」を新設する方針で、その担当相と副総理を兼ねる菅直人代表代行が党首級協議も担当することで、戦略局を中核とする政治主導の政策決定システムを印象づける狙いがある。

戦略局を設置するための関連法案が成立するまで当面、戦略局は「国家戦略室」としてスタートする。社民、国民新両党は両党のスタッフも戦略室に加えるよう求めたが、岡田氏は応じなかった。

外交・安保政策を巡っては、民主党が「沖縄県民の心情を踏まえ、基地のあり方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」との文案を示した。これに対し社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設計画見直しや地位協定改定を連立合意に盛り込むよう要求した。

岡田氏は政権発足直後の9月下旬に鳩山由紀夫代表の訪米が予定されていることなどを理由に拒んだ。

インド洋で給油活動をしている海上自衛隊の期限内の撤収や、アフリカ・ソマリア沖での海賊対策を海上保安庁主体とすることの明記も求めており、9日午前、党内で対応を協議する。

国民新党が主張していた郵政民営化見直し法案の扱いは「郵政改革基本法を作成し、速やかに成立を図る」との文言で合意した。

2012年6月1日金曜日

白票反対と執行部の即時退陣を申し合わせた

党の再生に向けた起点になるはずだった8日の自民党両院議員総会は、大きな波乱もなく1時間15分で終わった。党内で異論が強かった首相指名選挙での「白票」は認められず、落としどころは「若林正俊両院議員総会長」。

農相、環境相を歴任した参院議員のベテランとはいえ、総裁候補でもない若林氏をその場しのぎで選ぶ事態に、党の危機的な状況が表れている。

総会の冒頭で、麻生太郎首相は16日の特別国会前に総裁を辞任する考えを正式に表明。「戦う野党として政権奪還を目指す政党に生まれ変わっていかねばならん」と大見えを切ったが、その後は終始うつむき加減だった。

特別国会前に総裁を辞任し、次の総裁候補が見つからない中、白票で時間を稼ぐ--。執行部のシナリオに、党内からは反対意見が相次いだ。新藤義孝衆院議員は総会で「党の代表を決めて投票する動議を出す」と発言。甘利明行政改革担当相は「白紙は権利放棄ではない。われわれの強い決意が秘められている」と強引に反論したが、白票賛成は約10人にとどまった。

中堅・若手議員らは総会に先立って党本部で懇談会を開き、白票反対と執行部の即時退陣を申し合わせた。しかし、対案は若林氏か野田毅総裁選管理委員長への投票。総裁候補不在で最後の一押しができなかった。総会で執行部退陣を要求した江藤拓衆院議員に、細田博之幹事長は反論した。「われわれも一日も早く辞任したいのはやまやまだ」